東京都内近郊のスケートパーク一覧

東京都内近郊のスケートパーク一覧

お問い合わせの多い、東京都内近郊にあるスケートパークをご紹介します


各場所それぞれのルールを守ってご利用ください。
ローカルには必ずあいさつ、ゴミは必ず持ち帰りましょう!

当店(渋谷/代官山) ★ を中心に、近い場所からご紹介していきます。
*リストをクリックすると、自動でスクロールします。

【スケートパーク・リスト】

  1. 宮下公園スケート場(最寄駅:渋谷)
  2. 世田谷公園(最寄駅:池尻大橋)
  3. 駒沢公園(最寄駅:駒澤大学)
  4. 夕凪橋遊び場(最寄駅:田町/三田)
  5. 八潮北公園スケートボード場(最寄駅:品川シーサイド)
  6. RAIZIN SKY GARDEN by H.L.N.A(最寄駅:台場/東京テレポート)
  7. TOKYO SPORT PLAYGROUND(最寄駅:豊洲/市場前)閉業
  8. The Yago skatepark(最寄駅:平和島/大森海岸)
  9. 城南島海浜公園スケボー広場(最寄駅:流通センター)
  10. 祖師谷公園(最寄駅:祖師ヶ谷大蔵/千歳烏山)
  11. 堤通公園内交通公園(最寄駅:曳舟/東向島)
  12. ムラサキパーク東京(最寄駅:京成関谷)
  13. DIORAMA Skate Louge(最寄駅:新板橋)
  14. 足立区宮城ファミリー公園(最寄駅:足立小台)
  15. 運動公園スケートボード場(最寄駅:舞浜)
  16. 大師河原公園スケートボードパーク(最寄駅:大師橋)
  17. ストリートスポーツ広場(最寄駅:三鷹/武蔵関)
  18. 西東京いこいの森スケート広場(最寄駅:ひばりヶ丘/田無)
  19. 槻の木広場(最寄駅:花小金井/東小金井)
  20. 野川スケートパーク(最寄駅:新小金井)
  21. 8Times Corner Store(最寄駅:西新井)
  22. Bashi Burger Chance Kawaguchi(最寄駅:谷在家)
  23. 川口スケートパーク(最寄駅:川口)
  24. TRINITY B3 PARK & SHOP(最寄駅:西台/浮間舟渡)
  25. 新横浜公園スケボー広場(最寄駅:小机/新横浜)

1. 宮下公園スケート場

スケートパーク 宮下公園スケート場

所在地 東京都渋谷区神南1-22-4
最寄駅 渋谷
ロケーション 屋外
内容 ボウル、アール
会員登録 あり
料金(有料) 一般:1000円 / 2時間 (延長:500円 / 1時間)
小学生:480円 / 2時間 (延長:240円 / 1時間)
※小学生以下のお子さんは保護者(20才以上)の同伴が必要。
ヘルメット着用義務 あり
レンタル ヘルメット:無料
プロテクター:500円
駐車場 あり
コメント かつて惜しまれながら閉鎖されたパーク「宮下公園パーク」がリニューアルオープン。アール好きにはたまらないパークになっています。ナイター設備もあり、夜でも滑走可能。渋谷区民の方だと、半額料金で利用できるとのことです。

オフィシャルサイトはこちら
地図はこちら


2. 世田谷公園

スケートパーク 世田谷公園

所在地 東京都世田谷区池尻1-5-27
最寄駅 池尻大橋
ロケーション 屋外
内容 カーブ、マニュアル台、アール、バンク、バンク to バンク、ダウンレッジ
会員登録 なし
料金 無料
ヘルメット着用義務 なし
駐車場 あり
コメント 世田谷公園内にあるパークで、周りには木々があり自然を感じながら、気持ちよく滑れてローカルのスケーターさんも優しく、とてもいいパークです。

地図はこちら


3. 駒沢公園

スケートパーク 駒沢公園

所在地 東京都世田谷区駒沢公園1-1
最寄駅 駒澤大学
ロケーション 屋外
内容 ボックス、マニュアル台、アール、ランプ、バンク
会員登録 なし
料金 無料
ヘルメット着用義務 なし
駐車場 あり
コメント ここのパークは場所もよく、仲間内で楽しく滑れるアットホームなパークで、ちょうどいい高さのボックスや様々なサイズのランプがあり、初心者~上級者まで楽しく滑れます。たまにプロスケーターなどもいるのでとても勉強になります。

オフィシャルサイトはこちら
地図はこちら


4. 夕凪橋遊び場

スケートパーク 夕凪橋遊び場

所在地 東京都港区芝浦4-20
最寄駅 田町/三田
ロケーション 屋外
内容 ボックス、カーブ、マニュアル台、レール
会員登録 なし
料金 無料
ヘルメット着用義務 なし
駐車場 なし
コメント 歴史深い TMC (田町パーク)。ボックス、カーブ、マニュアル台、レールとシンプルな構成ですがこれこそがパークのあるべきもの。ここで繰り広げられるツワモノ達の滑りは圧巻です。

オフィシャルサイトはこちら
地図はこちら


5. 八潮北公園スケートボード場

スケートパーク 八潮北公園スケートボード場

所在地 東京都品川区八潮1-3-1
最寄駅 品川シーサイド
ロケーション 屋外
内容 ボックス、カーブ、アール、バンク、ダウンレール
会員登録 あり
※八潮北公園管理事務所にて利用登録。
小学生以下は18才以上の付き添いの方と一緒に入場する。
付き添いの方は「申出書」をご記入の上、管理事務所へ提出。
料金(有料) 一般:400円 / 1日
小学生:200円 / 1日
中学生以上(品川区民):200円 / 1日
小学生以下(品川区民):100円 / 1日
ヘルメット着用義務 あり
レンタル なし
駐車場 あり
コメント ボックス、アールは遊びやすいサイズで、他のセクションは上級者サイズなので怪我に気をつけながら挑戦してみて下さい。
スクール あり(毎月:第4土曜日)

オフィシャルサイトはこちら
地図はこちら


6. RAIZIN SKY GARDEN by H.L.N.A

スケートパーク RAIZIN SKY GARDEN by H.L.N.A

所在地 東京都江東区青海1-1-10
最寄駅 台場/東京テレポート
ロケーション 屋外
内容 カーブ、マニュアル台、アール、バンク、ランプ、ステア、ダウンレール、ダウンレッジ
会員登録 あり
※利用規約を確認/サインの上、会員証発行(有効期間1年/330円)
料金(有料) 大人(16才以上):420円 / 1時間(3時間以上利用時:¥1260→¥1050)
中人(13才〜15才):210円 / 1時間(3時間以上利用時:¥630→¥530)
小人(12才以下):無料 / 1時間
保護者・同伴者 無料(パーク内入場不可)
※3時間以上の超過は、大人 420円・中人 210円 / 1時間
※更新時、利用規約を再度確認後、会員券発行(330円)
ヘルメット着用義務 あり
レンタル 一式(スケートボード/ヘルメット/プロテクター):330円
駐車場 あり
コメント お台場の風景を一望しながら開放的に滑るパーク。セクションがとても充実しており、スクールなども開かれているので初心者~上級者まで楽しく滑れます。
スクール プロスケーターの講師を招き、初級者~上級者までのクラスに分けたスケート教室。
・ガールズ/大人 スケートスクール(水曜日 / 土曜日)
・Kento スケートスクール(木曜日 / 金曜日)
・H.L.N.A スケートスクール(日曜日)
詳しくは公式サイト 「SCHOOL」 にてご確認下さい。

オフィシャルサイトはこちら
インスタグラムはこちら
地図はこちら


8. The Yago Skateboard Park

スケートパーク The Yago skatepark

所在地 東京都大田区大森北3-39-5-B1
最寄駅 平和島/大森海岸
ロケーション 屋内
内容 ランプ
会員登録 あり(初回登録料:500円)
※カードを紛失した場合は再発行が(300円)が必要です。
料金(有料) 1000円 / 1時間 (延長:100円 / 15分)
駐車場 なし(近くコインパーキングあり)
コメント 大、中、小、と3種類のランプがあり、自分のレベルに合わせて滑れて、どのランプも緩いアールになっているのでいろんな技に挑戦できます。支配人の馬場ちゃんに話しかけると、やさしく指導してくます。
スクール あり
インスタグラムにて告知

オフィシャルサイトはこちら
インスタグラムはこちら
地図はこちら


9. 城南島海浜公園スケボー広場

スケートパーク 城南島海浜公園スケボー広場

所在地 東京都大田区城南島4-2-2
最寄駅 流通センター
ロケーション 屋外
内容 カーブ、アール、バンク、ランプ、バンク to バンク、スパイン
ヘルメット着用義務 あり
レンタル なし
会員登録 あり
※スケボー広場を利用する場合は、事前に利用者登録が必要(利用登録は公園管理事務所受付窓口で行います)
ステッカーはご自分のヘルメットに貼り付けてください。
料金 無料
駐車場 あり
コメント 海が近くにあるので、夏は海風が気持ちよく滑れるパーク。スクールも定期的に開催しており、ファミリーの利用者も多いです。スケート以外でも遊ぶ施設があるのでとてもいいです。
スクール 毎月第3日曜日(6月・11月を除く)13:00~15:00
初心者・中級者スクール
・定員なし
・500円(保険料含)
・予約不要(当日、参加申込書を持参)
・持ち物:スケートボード/ヘルメット/プロテクター/参加申込書
プロスクール
・5クラス 各5名
・3000円(保険料含)
・要予約(電話又は窓口にて予約受付)
・持ち物:スケートボード/ヘルメット/プロテクター
※開催日当日は、12:30よりアスファルト広場で受付手続きを行います。
※雨天等で中止の場合は、ホームページ新着情報にて中止案内いたします。
※各スクールの詳細と貸し出し用具については、下記あてにお問い合わせください。
※5050(フィフティフィフティ)電話:03-3766-7643

オフィシャルサイトはこちら
地図はこちら


10. 祖師谷公園

スケートパーク 祖師谷公園

所在地 東京都世田谷区上祖師谷3-22-19
最寄駅 祖師ヶ谷大蔵/千歳烏山
ロケーション 屋外
内容 ボックス、レール、バンク、アール、ランプ
会員登録 なし
料金 無料
駐車場 あり
コメント 祖師谷ローカルスケーターが管理してるパーク。温かいローカルスケーター達がいるのでとても滑りやすいパークです。
注意:ローカル管理下の為、オープン/クローズ時間等を含め不定休となっております。

フェイスブックはこちら
地図はこちら


11. 堤通公園内交通公園

スケートパーク 堤通公園内交通公園

所在地 東京都墨田区堤通1-8-1
最寄駅 曳舟/東向島
ロケーション 屋外
内容 ボックス、レール、バンク
会員登録 あり
料金 無料
ヘルメット着用義務 あり
レンタル なし
駐車場 なし
コメント 高架下にある(仮)のパークで、少しの雨でも滑れる所がとても嬉しいです。まだ仮のパークなのでしっかり滑り終わったら当然ゴミとセクションは自分達で片付けて、オフィシャルパークにできるように心がけましょう。

オフィシャルサイトはこちら
地図はこちら


12. ムラサキパーク東京

スケートパーク ムラサキパーク東京

所在地 東京都足立区千住関屋町19−1 アメージングスクエア内
最寄駅 京成関谷
ロケーション 屋内/屋外
内容 ボックス、カーブ、レール、マニュアル台、アール、バンク、バンク to バンク、ステア、ダウンレール、ランプ、バーチカル
会員登録 あり(無料)
料金(有料) 平日:800円(15時〜21時45分)
土曜日:1000円(13時〜21時45分)
日曜日/祝日:1000円(13時〜20時45分)
ヘルメット着用義務 あり
レンタル ヘルメット:300円
プロテクター:300円
スケートボード:700円
駐車場 あり
コメント プロスケーターも練習拠点として日々利用しており、目の前でレベルの高い滑りが見れたり、いい刺激をもらえること間違いなし。国内には数少ないバーチカルもあり関東の中でも大型スケートパークとなっています。
スクール 超初心者練習会
・2000円(2時間)
初心者(大人限定)
・2000円(2時間)
入門スクール
・2500円(2時間)
クラスが選べる初心者スクール
・3500円(1時間)
ステップアップランプスクール初級
・4500円(1時間30分)
ステップアップランプスクール中級
・5000円(1時間30分)
ステップアップランプスクール上級
・5500円(1時間30分)
詳しくは公式サイト 「スクール案内」 にてご確認下さい。

オフィシャルサイトはこちら
フェイスブックはこちら
地図はこちら


13. DIORAMA Skate Louge

スケートパーク IORAMA Skate Louge

所在地 東京都板橋区板橋1-48-8 ダイアパレス新板橋 B1
最寄駅 新板橋
ロケーション 屋内
内容 ボックス、マニュアル台、バンク、ランプ、ボウル
会員登録 あり(初回登録料:1000円)
※初回ご利用時は会員登録とメンバーズカード発行の為、登録申請書への同意と署名が必要となります。
※ご登録時は写真付き証明証(運転免許証、パスポート、学生証等)などの本人確認が出来るものをご持参下さい。(証明証はコピーをさせて頂きます)
※写真無しの証明証(保険証等)の場合は顔写真を撮影させて頂きます。
料金(有料) 一般
2時間 / 1000円
3時間 / 1500円
3時間以降:60分 / 300円
女性&18才以下
2時間 / 800円
3時間 / 1000円
3時間以降:60分 / 300円
ヘルメット着用義務 なし
※13歳未満(小学生以下)方は ヘルメットの着用を義務とさせて頂きます。
レンタル 無料
駐車場 なし
コメント DIORAMA は小洒落たスケートパーク。カフェもあるので、滑った後にここで一息つくのもいいですね。ランプのサイズもちょうどいいので GOOD です。
スクール あり
インスタグラムにて告知

オフィシャルサイトはこちら
インスタグラムはこちら
地図はこちら


14. 足立区宮城ファミリー公園

スケートパーク 足立区宮城ファミリー公園

所在地 東京都足立区宮城2-2
最寄駅 足立小台
ロケーション 屋外
内容 ボックス、マニュアル台、アール、フラットレール、カラーコーン
会員登録 なし
料金 無料
ヘルメット着用義務 なし
駐車場 なし
コメント ローカルスケーター達が DIY で作ったセクションがあり、初心者~上級者まで楽しめるパークです。セクションを使ったあとはキチンと片付けましょう。

オフィシャルサイトはこちら
地図はこちら


15. 運動公園スケートボード場

スケートパーク 舞浜運動公園スケートボード場

所在地 千葉県浦安市舞浜2-27
最寄駅 舞浜
ロケーション 屋外
内容 ボックス、カーブ、マニュアル台、フラットレール、ダウンレール、バンク、アール、ランプ、ステア、バンク to アール、スラッピーカーブ
会員登録 なし
料金(有料) 市内一般:220円 / 4時間
市内小・中・高校生、65歳以上:110円 / 4時間
市外一般:330円 / 4時間
市外小・中・高校生、65歳以上:160円 / 4時間
幼児(小学生未満):無料
※入口横のスケートボード場管理棟にて利用券を購入し、ご入場ください。利用券の提示を求める場合がありますので、ご退場するまでお持ちください。利用券を購入していない方には、退場していただきます。確認のため身分証明書をご提示ください。
ヘルメット着用義務 なし
駐車場 あり
コメント 2017年にリニューアルオープンした舞浜パーク。遊び心のあるセクションや公式の大会にありそうなセクションなど、とても広く誰もが一度は行ってみたいパークです。近くにはディズニーランドもあり雰囲気もいいです。

オフィシャルサイトはこちら
地図はこちら


16. 大師河原公園スケートボードパーク

スケートパーク 大師河原公園スケートボードパーク

所在地 神奈川県川崎市川崎区大師河原1-3
最寄駅 大師橋
ロケーション 屋外
内容 カーブ、マニュアル台、フラットレール、バンク、ピラミッド、ダウンレッジ
会員登録 なし
料金 無料
ヘルメット着用義務 なし
駐車場 なし
※公共交通機関での来場をお願いします。自転車で来場の方は園内に駐輪をお願いします。
コメント 川崎市にあるスケートパーク「大師河原スケートパーク」。路面がキレイなコンクリートでノーストレスで滑れます。パーク自体、縦長の設計になっておりルーティーンを組んで滑るのも楽しいです。

地図はこちら


17. ストリートスポーツ広場

スケートパーク ストリートスポーツ広場

所在地 東京都武蔵野市吉祥寺北町5-11-33
最寄駅 三鷹/武蔵関
ロケーション 屋外
内容 ボックス、マニュアル台、フラットレール、アール、バンク to バンク、ダウンレッジ、スパイン
会員登録 なし
*ストリートスポーツ広場受付で利用者カードに記入する。
*18:00以降の中学生以下のご利用には責任者の付き添いが必要です
料金 無料
ヘルメット着用義務 あり
レンタル ヘルメット:無料
※ご自分のヘルメットをお持ちの方は、ストリートスポーツ広場愛好者カード申請書に記載の契約に同意し、サインして頂いた方に「愛好者カード」を発行致します。愛好者カードをお持ちの方は、次回以降受付で 「愛好者カード」を提示するだけで入場できます。
駐車場 あり
コメント 三鷹パークは木々が植えられており、自然を感じつつ、夏は日陰にもなります。オールラウンドに楽しめる、武蔵野スケーターに愛されている良いパークです。

オフィシャルサイトはこちら
地図はこちら


18. 西東京いこいの森スケート広場

スケートパーク 西東京いこいの森スケート広場

所在地 東京都西東京市緑町3-2
最寄駅 ひばりヶ丘/田無
ロケーション 屋外
内容 ボックス、マニュアル台、レール、ダウンレール、アール、ランプ、バンク to バンク、ダウンレッジ
会員登録 あり(初回のみ)
料金 無料(※利用受付あり/毎回)
ヘルメット着用義務 あり
小学6年生まではヘルメットが必要。家族間、友人間、での貸し借りは禁止ですので各自で持参してください。
駐車場 あり
コメント 緑が豊かな公園内にあるパークで、スケート以外でも BBQ ができるスペースがあったりと、名前の通り西東京のスケーター、ファミリーの憩いの公園です。路面もよく、初心者には嬉しいオーリー練習などしやすい手すりがあったりと初心者の人も楽しめるパークです。

オフィシャルサイトはこちら
地図はこちら


19. 槻の木広場

スケートパーク 槻の木広場

所在地 東京都小金井市関野町1-13
最寄駅 花小金井/東小金井
ロケーション 屋外
内容 ボックス、レール、スラッピーカーブ
会員登録 なし
料金 無料
ヘルメット着用義務 なし
駐車場 あり
コメント 小金井公園の中にあるパークで、木々が植えれていてセクションは全てローカルスケーターの DIY。初心者~上級者で賑わっているパークです。
注意:ローカル管理下の為、オープン/クローズ時間等を含め不定休となっております

地図はこちら


20. 野川スケートパーク

スケートパーク 野川スケートパーク

所在地 東京都府中市多磨町2-22
最寄駅 新小金井
ロケーション 屋外
内容 ボックス、マニュア台、レール、アール、バンク、バンク to バンク、ランプ
会員登録 なし
料金 無料
ヘルメット着用義務 なし
駐車場 あり
コメント 自然に囲まれたパークで、セクションはローカルの DYI。管理してるのもローカルスケーター。全てのセクションがしっかり作られており、とても楽しいパークです。
注意:ローカル管理下の為、オープン/クローズ時間等を含め不定休となっております

オフィシャルサイトはこちら
地図はこちら


21. 8Times Corner Store

スケートパーク 8Times Corner Store

所在地 東京都足立区島根4-12
最寄駅 西新井
ロケーション 屋内
内容 ランプ
会員登録 なし
料金(有料) 2時間:500円(延長:200円 / 1時間)
ヘルメット着用義務 なし
駐車場 あり
コメント 足立区にあるパーク「8Times Corner Store」。2種類のサイズのランプが、ミニランプ、ミニミニランプがあり初心者~上級者まで滑れます。完全予約制になっておりますのでお電話での確認をお忘れなく。
TEL:050-7561-0399

フェイスブックはこちら
地図はこちら


22. Bashi Burger Chance Kawaguchi

スケートパーク Bashi Burger Chance Kawaguchi

所在地 埼玉県川口市東領家5-15-14
最寄駅 谷在家
ロケーション 屋内
内容 ボックス、レール、アール、ランプ、ピラミッド、スパイン
会員登録 なし
料金(有料) 1100円 / 1日
1800円 / パーク+バーガーコンボ(平日限定)
200円 / シャワー利用
ヘルメット着用義務 なし
駐車場 なし(近くコインパーキングあり)
コメント ハンバーガー屋さんとスケートパークが合体した Bashi Burger Chance Kawaguchi。いっぱい滑った後の本格的なハンバーガーは別格です。平日限定でパーク+バーガーコンボでお安く滑れて、食べれて最高です。ランプも色々なサイズがありとても楽しいです。
スクール 3000円 / スクール+ハンバーガー付き
インスタグラムにて告知

オフィシャルサイトはこちら
インスタグラムはこちら
地図はこちら


23. 川口スケートパーク

スケートパーク 川口スケートパーク

所在地 埼玉県川口市並木元町1−22
最寄駅 川口
ロケーション 屋外
内容 カーブ、アール、バンク、バンク to バンク、ダウンレール、ダウンレッジ、ボウル
会員登録 なし
料金 無料
ヘルメット着用義務 なし
駐車場 なし
コメント フルコンクリートパークで縦長の設計になっておりここもルーティーンを組んで滑ると楽しいパークの1つ。全体的に上級者向けですが、怪我に気をつけながらチャレンジしてみるのもいいと思います。

オフィシャルサイトはこちら
地図はこちら


24. TRINITY B3 PARK & SHOP

スケートパーク TRINITY B3 PARK & SHOP

所在地 東京都板橋区舟渡4-12-20
最寄駅 西台/浮間舟渡
ロケーション 屋内
内容 ボックス、レール、アール、バンク、バンク to バンク、ランプ
会員登録 あり(初回のみ)
料金(有料) 一般:1100円(3時間) / 1500円(1日)
小学生以下:800円(3時間) / 1000円(1日)
ヘルメット着用義務 なし
※18才未満はヘルメット着用義務あり
レンタル 大人(中学生以上)ギア:500円 / ヘルメット:200円 / プロテクター:200円
子供(小学生以下)ギア:300円 / ヘルメット:100円 / プロテクター:100円
駐車場 あり
コメント TRINITY B3 パークはショップが隣接していて、受付以外にもスケートギアも購入できるので、パークでいきなりギアが壊れても安心です。セクションも自分の好きな位置に移動できたりと、自由な室内パークです。
スクール 月1~2回あり
3000円(2時間)
詳しくは公式サイト 「SCHOOL」 にてご確認下さい。

オフィサルサイトはこちら
インスタグラムはこちら
地図はこちら


25. 新横浜公園スケボー広場

スケートパーク 新横浜公園スケボー広場

スケートパーク 新横浜公園スケボー広場

所在地 神奈川県横浜市港北区小机町3300
最寄駅 小机/新横浜
ロケーション 屋外
内容 ボックス、マニュアル台、レール、ダウンレール、アール、バンク、ピラミッド、バンク to バンク、バンク to アール
会員登録 なし
料金 無料
ヘルメット着用義務 なし
駐車場 あり
コメント 2020年6月頃にリニューアルオープンした新横浜パーク。広大な敷地内には充実したセクションが揃っており、新しくできたフルコンクリートのエリアはアール好きにはたまらないエリアとなっています。フラットスペースも広く、初心者の方も安心して滑れるエリアも確保されているのもいいです。

オフィシャルサイトはこちら
インスタグラムはこちら
地図はこちら


ご紹介したスケートパークの内容が変更する場合もありますが、ご了承下さい。
更新日:2021年7月13日


【全国のスケートパークを紹介しているスケートパークサイト・SKEPA】 はこちら

SKEPA ロゴ