- 更新日: |
- 公開日:

TNT こと TONY TRUJILLO の新しいプロモデル、TNT ADVANCED PROTOTYPE が発売されました。フルモデルチェンジということで進化が気になったので、ディテールに迫ってみたいと思います。画像と共にご説明していきますので、ごゆっくりお楽しみ下さい。
まずはアッパー部分
つま先からオーリー部分のサイドまでと VANS の顔とも言えるサイドのサーフラインもラバーコーティングされています。
内部構造なので見えませんが、DURACAP 仕様ですのでラバー素材が内側に潜んでます。
内側のサーフラインはメッシュ素材でくり抜かれており、通気性も抜群です。激しい動きで蒸れるスケートボードには最適です。
続いてアウトソール
これも VANS の顔とも言えるグリップ力の強いワッフルソールと、最も擦れる部分に耐久性の強い新型のワッフルソールをミックスさせた、ハイブリッドソール。
最後にインソール
独自の技術で開発されたクッション性を高める3種類の素材をコンビネーションさせた VANS 最高峰 UltraCush Lite 3D のインソール を搭載。
青いクリアー部分が一番硬く形状を崩さない働きを担い、濃い水色部分は反発力が強めの素材でかかとを守り、水色部分は柔らかくクッション性とフィット感を高めます。
まとめ
従来のバンズ特有の感覚は無くさず、耐久性、通気性を持ち合わせた特別なモデルになります。
是非、お試し下さい。
TNT ADVANCED PROTOTYPE【シューズ使用後】
当店スタッフ、藤田剛(TAZ TOKYO、KP TOKYO 所属)がスケートボードで約2ヶ月間履いた TNT PROTOTYPE ADVANCE のシューズがこちらになります。
まずはアッパーです。
一番ダメージが加わるつま先〜サイド部分がラバーコーティングされている為、オーリーエリアがピンポイントでスエードまで到達してますが、貫通はしていません。つま先のフリップ部分も同様です。
ステッチもラバーコーティングの上から縫製されているので、ほつれ防止になっています。
そしてオーリー部分の内部には、DURACAPが搭載されている為、スエードまで到達してもすぐに貫通しない仕様です。
次にアウトソールです。
新型のワッフルソールをミックスさせたハイブリッドソールですが、スケート時他、普段履きで使用しました。
通常の VANS バルカナイズドソール シューズでは同じ期間使用した場合、親指付け根部分の底面の凹凸がなくなってしまう事が殆どでしたが、こちらは凹凸が残っており、従来のものと比べるとかなり耐久性があがった印象です。
グリップも問題ありません。
底面のワッフルソール(茶色の部分)と側面のテープ部分(黒い部分)が剥がれる現象も起きませんでした。
VANS シューズの特徴といえばボードフィールの良さですが、耐久性を上げる代わりに、従来のワッフルソールのボードフィールの良さが失われるのではないかと気になっていましたが、従来のワッフルソールと変わらないボードフィールの良さを感じました。
TNT ADVANCED PROTOTYPE【シューズ分解】
DURA CUP の機能など、内部が気になったので切って分解してみました。
半分に切った断面図です。
踵部分ですが、TONY TRUJILLO 本人が靴ヒモを解いて靴を脱ぎ履きするのが嫌いだそうで、履き口周りを柔らかく設定しスポンジが入っており、ヒモを解かずに靴が履ける仕様になっているようです。
こちらはアウトソールの断面です。
耐久性の強い新型のワッフルソールとの境目は、特に色の変化はなく、硬さにもあまり変化は感じられませんでした。
インソールとアウトソールの間に、ミッドソール(クッション素材)が内蔵されています。
内部に搭載されている DURACAP です。
モデルによって内蔵されている場所は異なりますが、こちらのモデルでは、外側の指の付け根部分から、踵手前あたりまで続いています。
上下は内部でズレる事の無い よう、シューレースホールから、下側はアウトソール内部でアッパーと共に縫製されていました。
素材は、柔らかく伸縮性のあるラバー素材で厚みは思ったよりもなく、1㎜ ないくらいでした。
内側のサーフラインのメッシュ素材はシューレースホールからアウトソール内部、指の付け根あたりから踵半分まで覆われています。
サーフラインのステッチが切れてもバラバラになる事は無いようです。
まとめ
以上、使用後、分解としていきましたが、公表されている機能の他にも作りは非常に細かく考えられていて、しっかりとしたスケートシューズだという印象を受けました。
VANS の欠点でもあった耐久性を上手く改善したシューズだと確信しました。
これも踏まえ、前から気になっていたけど迷っていた方、新しいシューズを探している方、一度履いてみる価値はあるシューズだと思います。
是非一度試してみてはいかがでしょうか?
そしてやっぱり TNT のパートといったらこれですよね?