- 更新日: |
- 公開日:
5月19日から23日まで、アイオワ州デモインで開催された “DEW TOUR 2021″、男子・ストリート/パーク、女子・ストリート/パークの決勝映像が公開。
東京オリンピックの予選対象大会となる国際試合で、日本人選手たちが大活躍!
男子・ストリート部門で、東京都の堀米雄斗(22歳)が2位。女子・パーク部門で、和歌山県の四十住さくら(19歳)が優勝、愛知県の岡本碧優(14歳)が3位、滋賀県の手塚まみ(19歳)が4位、北海道の開心那(12歳)が5位、兵庫県の中村貴咲(21歳)が7位。決勝の大舞台を盛り上げました。
今大会に出場した日本人選手は、
男子・ストリートに、青木勇貴斗(予選 32位)、
男子・パークに、平野歩夢(予選 26位)、永原悠路(予選 30位)、笹岡健介(予選 49位)、
女子・パークに、小川華花(準決勝 17位)、
女子・ストリートに、西村碧莉(シード権)、織田夢海(シード権)、西矢 椛(予選 2位)、藤沢虹々可(予選 4位)、西村詞音(予選 10位)、中山楓奈(予選 18位)、赤間凛音(予選 21位)、伊佐風椰(予選 25位)です。
男子・ストリート決勝:トップ3、ウイニングラン。
優勝 NYJAH HUSTON (ナイジャ・ヒューストン)、2位 堀米雄斗 (ホリゴメ・ユウト)、3位 AURELIEN GIRAUD (アウレリエン・ジラウド)。
男子・パーク決勝:トップ3、ウイニングラン。
優勝 ZION WRIGHT (ザイオン・ライト)、2位 OSKAR ROZENBERG (オスカー・ローゼンバーグ)、3位 GAVIN BOTTGER (ギャビン・ボッガー)。
女子・パーク決勝:トップ3、ウイニングラン。
優勝 四十住さくら (ヨソズミ・サクラ)、2位 SKY BROWN (スカイ・ブラウン)、3位 岡本碧優 (オカモト・ミスグ)。
女子・ストリート決勝:トップ3、ウイニングラン。
優勝 PAMELA ROSA (パメラ・ロサ)、2位 RAYSSA LEAL (ライッサ・リアル)、3位 ROOS ZWETSLOOT (ローズ・ウェッツルーツ)。
アダプティブ(障害者)・ストリート決勝:トップ3、ウイニングラン。
優勝 FELIPE NUNES (フェリペ・ヌネス)、2位 BRANDON WHITE (ブランドン・ホワイト)、3位 VINICIOS SARDI (ビニシオス・サルディ)。
アダプティブ(障害者)・パーク決勝:トップ3、ウイニングラン。
優勝 FELIPE NUNES (フェリペ・ヌネス)、2位 JUSTIN BISHOP (ジャスティン・ビショップ)、3位 VINICIOS SARDI (ビニシオス・サルディ)。
DEW TOUR 2021 デモイン大会順位
男子・ストリート、男子・パーク、女子・ストリート、女子・パークなど、順位の詳細はこちらから。
こちらは、準決勝などのノーカット・ライブウェブキャストの映像です。
こちらは、2019年のカリフォルニア州ロングビーチ大会の決勝映像です。
DEW TOUR 2019 : 男子・ストリート決勝:トップ3、ウイニングラン。
優勝 AURELIEN GIRAUD (アウレリエン・ギラウド)、2位 白井空良 (シライ・ソラ)、3位 FELIPE GUSTAVO (フェリペ・グスターボ)。
DEW TOUR 2019 : 男子・パーク決勝:トップ3、ウイニングラン。
優勝 PEDRO BARROS (ペドロ・バロス)、2位 CORY JUNEAU (コーリー・ジュノー)、3位 KEEGAN PALMER (キーガン・パルマー)。
DEW TOUR 2019 : 女子・ストリート決勝:トップ3、ウイニングラン。
優勝 PAMELA ROSA (パメラ・ロサ)、2位 LETICIA BUFONI (レティシア・ブフォニ)、3位 CANDY JACOBS (キャンディ・ジェイコブス)。
DEW TOUR 2019 : 女子・パーク決勝:トップ3、ウイニングラン。
優勝 岡本碧優 (オカモト・ミスグ)、2位 LIZZIE ARMANTO (リジィー・アルマント)、3位 開 心那 (ヒラキ・ココナ)。
DEW TOUR (デュー ツアー)
清涼飲料 MOUNTAIN DEW (マウンテン デュー) が主催する、スケートボード、スノーボード、スキー、BMX、アーティスト、ブランド、そしてファンを結集させた革新的なコンテストシリーズ。2005年にアメリカ・ケンタッキー州ルイスビルでの初戦を皮切りに、コロラド州デンバー、オレゴン州ポートランド、カリフォルニア州サンノゼ、フロリダ州オーランドで開幕した。ウィンタースポーツ、サマースポーツを主体に大きく成長し、スケートボードも、2011年のラスベガス、2012年のサンフランシスコ、2015年のロサンゼルスと規模が拡大。2016年からはロングビーチにて開催されています。
特に話題を呼んだのは、2012年のサンフランシスコ大会。サンフランシスコにあるスケートスポットを再現したコースや、市内中心部の坂道にセクションを置いたダウンヒルコースなど。